こんにちは。ノッツです(^o^)/
「ネスカフェアンバサダー」になって1ヶ月が経ちました。仕事場にいるときには毎日のようにお世話になっていますが、毎日違ったドリンクを飲むことができるので、飽きがきません。
ネスカフェアンバサダーについては、以下の記事をどうぞ。ネスカフェアンバサダーは職場向けのサービスですが、フリーランスでもネスカフェアンバサダーになることができますよ。

ネスカフェアンバサダーは職場向けサービスのため個人宅では使用できませんが、個人宅用のサービスもあるので、個人宅でもネスカフェ バリスタやネスカフェ ドロップ
、スペシャル.T
などを安価に、あるいは無料で手に入れれます。
さて、ネスカフェアンバサダーでは、バリスタ、ドルチェグスト、スペシャルT、アイスコーヒーサーバーのドリンクが飲めるわけですが、特にドルチェグストでは色などの見た目を楽しめながら飲むことができます。
透明コップがあるとその見た目がより楽しめることができるのですが、僕は耐熱グラスを持っておらず(熱いドリンクを入れるので耐熱グラスが必要)、透明でない陶器のマグカップしか持っていませんでした。ということで、Amazonで購入!!
Amazonで購入した透明の耐熱グラスをご紹介していきます。
透明グラスで飲むとオシャレ
ネスカフェのドリンクは以下のように、見た目も鮮やかですよね。透明グラスならば、その鮮やかな見た目を楽しみながらオシャレな気持ちで飲むことができます。
どうせなら、この見た目を楽しみたいですよね。
楽しむためには透明なコップが必要となってきます。
ネスレの公式サイトに販売されていますが、左のラテグラスが2個セットで1,944円、右のエスプレッソグラス&ソーサーが2客セットで2,592円と、なかなかいいお値段しています。
ということで、Amazonで透明なコップを探していると、あるよあるよ、お手頃なのが。
コップとは関係ないのですが、上の画像のドルチェグストのカプセルストッカー、オシャレでいいですよね。普通にほしいという……
ネスレの公式ショップでは売り切れていましたが、Amazonで売っていました。純正ではありませんが。
Photo by ネスレ
Amazonで購入した透明な耐熱マグカップ
Amazonで透明なコップを探していると、たくさんの種類がありました。
熱いドリンクを入れるので、耐熱グラスが必要となってくるので、その中で一番お手頃に購入できそうだったのが以下の耐熱グラスです。
東洋佐々木ガラス製の耐熱マグカップ330mlの3個セットで、価格は記事公開時点で1,653円なり。
1カップでも販売されています。330mlのサイズは、11.3×11.3×9.5cmとなっています。
こちらは、東洋佐々木ガラス製の耐熱マグカップ430mlの3個セットで、価格は記事公開時点で2,195円なり。大きさがこちらのほうが大きいです。
こちらも1カップでも販売されています。430mlのサイズは、11.3×11.3×12.5cmとなっています。
では、Amazonで実際に購入した実物を写真と一緒に紹介していきます。上記の2つのサイズの両方を3個セットで購入しました。
パッケージはこんな感じで、ダンボールのような入れ物に入っていました。
フタをパカっと開けたところ。
取り出してみました。
こちらは、330mlの耐熱グラスです。
こちらは、430mlの耐熱グラス。
330mlと430mlの高さを比べてみると、3cmほど違っています。
330mlも
430mlも耐熱認証のシールが貼られているので安心して使うことができますね。電子レンジ用と書いてあるので、電子レンジもOKとのこと。
もちろん、ホットにも
アイスにも対応しています。
ドルチェグストを使ってドリンクを入れてみました。
やっぱり、透明ではないコップと違って中身が見ることができるので、いい感じです♪
この耐熱グラスの注意点
330mlの小さい方の耐熱グラスは大丈夫なのですが、440mlの大きい方の耐熱グラスを購入する際には注意点があります。
ドルチェグストでは、430mlの大きい方の耐熱グラスでもバッチリ設置できるのですが……
スペシャルTでは入りません!のでご注意を(430mlの大きい方の耐熱グラス)!!
バリスタは、下の水受けのやつを外すと430mlの大きい方の耐熱グラスでも設置できます。
ということで、この耐熱グラスを購入する際には小さい方の330mlをオススメします!
大きい方も使えないことはないのですが……
バリスタでカフェラテやカプチーノを作ろうと牛乳や専用の粉を入れると、周りに飛び散るじゃないですか。バリスタを使ったことがある方には分かるはず。
大きい方の耐熱グラスを使うと飛び散るのを防ぐことができるので、こういった場合には大きい方の耐熱グラスがあってもいいのではないかと思います。僕は大きいほうの耐熱グラスは、バリスタのカフェラテやカプチーノ専用で使っています。
いちいち下の水受けのやつを外す手間は必要で、面倒ではありますがが……
さいごに
ネスカフェ製品のドルチェグストやバリスタで最適でお手頃な透明なグラスをご紹介しました。ネスカフェ純正の透明グラスより安価に購入でき、飲むときの見た目がよくなったのでとても満足しています。
ネスカフェ製品を飲むときは、透明グラスがオススメですよ~!
ちなみに、ネスカフェ製品はフリーランスの方や個人事業主の方ならば、ネスカフェアンバサダーになるとネスカフェのバリスタやドルチェグストなどを無料で手に入れることができ職場に置くことができます。もちろん、オフィスや美容院、病院などの職場にもOK。
ネスカフェアンバサダーは職場限定なので、個人宅に向けたネスカフェのサービスもあります。
⇒ スペシャル.T
ネスカフェ製品のドリンクはたくさんの種類があるので、子どもから高齢者の方まで幅広く、楽しめることができるのではないのでしょうか。
コメント