どうも。ノッツです(^o^)/
カメラと出会って20年以上になりますが、カメラと出会ってからの人生を振り返っていこうと思います。
今の僕にとってカメラは無くてはならないモノになっているので。
ただの自分の記録だけの内容で得する情報はないので、時間がある方以外は読まないでください(笑)
カメラとの出会い
僕が初めてカメラと出会ったのは、5歳のとき。なので、カメラと出会って23年になります。
当時はデジタルカメラというものは多分なく、フィルムカメラでした。
家族で旅行したときに親がカメラで撮っている姿に興味を持ち、自分も撮りたくなって親にカメラを借りて写真を撮っていました。
初めての感覚に写真を撮ることに夢中に。
そして、夢中になりすぎてやらかす。
カメラを落下させてしまい、ぶっ壊してしまったのです。
はい、当然叱られました。
もう、これがトラウマとなってしまい、カメラからしばらく離れてしまうことに。。。
カメラ付き携帯電話との出会い
小学生になろうともトラウマでカメラで撮るする機会はなく、随分月日が流れ、次にカメラを持ったのは、2002年の中学2年生のときに買ってもらったカメラ付き携帯電話でした。
これなら落としても壊れることはほぼない(笑)
今では当たり前になっているカメラ付き携帯電話ですが、このころから普及していったんですよね。当時の携帯電話のカメラは数十万画素の画質で、今となればクソみたいな画質だったんです(笑)
久しぶりなカメラで撮る写真は楽しくって、たくさんの写真を撮りましたねっ! やっぱりカメラは楽しいと思った瞬間です。
携帯電話で撮った写真は探したんですけど見つかりませんでした。
コンパクトデジタルカメラとの出会い
僕が高校生になった2004年代になると、数百万画素のカメラ付き携帯電話も発売されるようになり、携帯電話でもきれいな写真も撮れるようになってきました。
でも、カメラ付き携帯電話はズームができなかったり、暗いときの撮影は苦手だったりと、使える環境が限られていたので、様々な環境でも撮れるようにコンパクトデジタルカメラが欲しくなり高校2年生のときに購入しました。
旅行へ行く度に持っていき、コンパクトデジタルカメラでたくさんの写真を撮りました。
カメラ付き携帯電話ではできなかった近くから遠くまで撮ることができるようになり、撮れる写真も違ってきましたね。
スマートフォンとの出会い
2009年にスマートフォンであるAppleのiPhone3GSが発売されました。
写真を撮って終わりではなく、写真を撮ってからも楽しむことができるようになりました。
それまでは、パソコンにイチイチ取り込んでパソコンでしか編集ができませんでしたが(今ではデジカメ内でも写真編集ができると思いますが)、撮った写真をすぐにスマートフォン内のアプリで編集して、色味の変更や文字を追加できるようになったからです。
また、スマートフォンで撮るいいところは、そのときの一瞬を見逃さないこともだと思います。
デジカメはいつも持っているわけではないですが、スマートフォンは常に持っているものなので。
スマートフォンの普及に伴いSNSというものも爆発的に普及して、撮りたいと思ったときに撮って写真をスマートフォンからネット上にアップして、簡単に他の人に見てもらえるようになりました。SNSにアップできることもスマートフォンでの撮影する魅力の一つです。
旅行へ行くときなどには、コンデジとスマートフォン両方で撮る機会もありましたね。
しっかりきれいに記録しておきたいときはコンデジ、わりとどうでもいいときはスマートフォンのように。
料理写真などはスマートフォンで撮るときが多いのかなぁ。
SNSなどにもすぐに上げることができますしね。
今はネット上のクラウドに写真が保存ができるようになり、スマホで撮った写真はiCloudやGoogleドライブ、Dropboxなどを通じて、パソコンでも、タブレットでも、ネットが繋がった端末があればどこにいても見れるようになりました。
カメラ付き携帯電話で撮った写真は紛失してしまったんですけど、クラウドがあるおかげて紛失するようなことはなくなると思います。というこでで、カメラ付き携帯電話を使っていた時代にクラウドというものが存在すれば、写真を紛失することはなかっただろうに・・・。
これも、スマートフォンで撮るいいところなのかもしれません。
一眼レフカメラとの出会い
初めて一眼レフカメラを触ったのが24歳のときで、とあるイベントで撮影を頼まれたのが一眼レフカメラだったのです。僕がカメラが好きだということは知っていたようで、頼んでくれました。
そのときの写真↓
一通りの使い方を教えてもらって、初めてのぞく一眼レフカメラのファインダーからの世界に夢中になって撮っていました。
ピントの位置、背景のボケ、連続撮影など、スマートフォンやコンデジとは違った撮影にドップリハマってしまい、一眼レフカメラの魅力に取りつかれてしまったのです。
で、このイベントから4ヶ月後、一眼レフカメラを買いました(笑)
Canonの「EOS 70D」です。
初めての自分の一眼レフカメラ、ボケた写真を撮るのが楽しくって、毎日のように撮っていました。
料理の写真。
植物の写真。
飛行機。
風景写真。
動物の写真。
特に意味もなく撮るスナップ写真。
人物写真。
やっぱり写真は楽しい♪
今の僕とカメラ
今ではカメラを使った仕事もしています。
通販サイトやチラシなどに載せるための商品の物撮り、ブログメディアを複数運営している関係でレビュー記事など書くために商品を撮ることもあります。
仕事で使うカメラも初めて購入した一眼レフカメラの70Dを使ってきましたが、もっと写真の質をあげたくなり、Canonの一眼レフカメラ「EOS 5D Mark Ⅳ」を購入することに。
そして、初めてレンズ「EF 24-70mm f/2.8L Ⅱ USM」も購入しちゃいました。70Dを使っているときはセットで付いてきたレンズを使っていたので。
Canonユーザなら誰もが憧れる、カメラとレンズだと思います。
いいカメラ、いいレンズを使ったからと言って、いい写真が撮れるってことは当然ないんですけどね。
EOS 5D Mark Ⅳで撮った写真です。
でも、EOS 5D Mark Ⅳで撮った全データを誤って削除してしまう、やってはいけないミスをしでかしてしまったので(仕事で使う写真は無事(よかった))、Instagramにアップした写真となっています。Lightroom Classic CCで現像しているので、色味等は撮って出しとは異なっています。
よろしければ、Instagramのフォローをお待ちしております!!
カメラとこれから
前回のブログでも書きましたがブログを通して、カメラや写真の楽しさを伝えていきたいなって思います。

せっかく、ブログを運営しているんですからね。
あと、僕、なんとなく撮るスナップ写真も好きなんですけど、その一瞬の人の笑顔を撮る写真ももっと好きなんですよね。
最近は人を撮る機会は減ってしまったんですけど、撮る機会を増やしたいなーと。
仕事にするわけではないですけど、笑顔な写真を撮りたい。
そんな写真は見てても楽しいですもん。
モザイクしていても楽しそうなとこ伝わってきますでしょ?
さいごに
僕のカメラ人生を振り返る誰も得しない記事でした(笑)
でも、僕にとってはこうやって文章で振り返ることができて、とてもいい機会となりました。ブログをやっていないとこんなことないですし。
ということで、これからもカメラと一緒に楽しく人生を歩んでいこうと思います!!
コメント