どうも。ノッツです(^o^)/
皆さん、『Adobe Stock』は使っていますか?
Adobe Stock(アドビストック)は、Adobeが運営している有料のストックフォトサービスです。商用利用OKな素材が1億点以上あると言われており、素材には画像以外にも、動画、WEBサイトなどのテンプレート、3Dデータがあります。
Adobeが運営しているだけあって、Photoshop CCやIllustrator
CCなどのAdobe製品との相性が抜群に良く、簡単にソフト内で素材を購入、配置、編集、管理することができます。
そんなAdobe Stockの魅力や使い方スゴさが分かる動画がYouTubeのAdobeの公式チャンネルにありました。この動画を見ればAdobe Stockのことをあまり知らなくとも、Adobe Stockの良さが分かるのではないでしょうか。
Adobe StockはCreative Cloudを利用して使うことができます。Adobe Stockの料金については、Adobe Stockのプラン
よりご確認ください。
登録デザイナーの宿命「とにかく急かされる仕事」を解消
WEBデザインをしていて、クライアントから「まだですか?」と5分おきに連絡があることはよくあること。
とにかくWEBデザインにおいてスピードが要求されます。
Adobe Stockならプレビュー画像でデザインの配置編集を行って、Photoshop CC内でライセンス購入をして、プレビュー画像を一発で本番画像に差し替えることができるので、時間がないときにもってこい!
その他のフォトストックサービスを利用しても、このようなことはPhotoshop CC内では基本的にできませんからね。
Adobe Stockならデザインを加速できるのです!
「アプリ内画像検索」で、修正作業を効率化
デザインがある程度固まってきたときに「急に修正が!」よくあること。
そんなときに手助けしてくれるのがAdobe Stockです。
Adobe Stockなら作業中のPhotoshop CC内で画像検索ができるので、必要なウィンドウだけで余計なウィンドウを開く必要が無いので、スムーズに作業することができます。
この結果、WEBデザインするにあたっての作業スピードが断然早いのです。デザインを加速、作業効率化できるのがAdobe Stock。
「ビジュアルサーチ」で、イメージに近い画像がすぐに見つかる
キーワードだけで頭の中に描いているイメージピッタリな画像を探すのは大変なこと。
Adobe Stockのビジュアルサーチなら、手書きのスケッチや写真を読み込ませると、構図や色からそれに近い画像をすぐに探してくれます。
自分のイメージ通りに検索できるので、アイディアを具現化するのがスムーズになるのです。
結果、デザインを加速させてくれるのです。
インスピレーションを広げ、作品の完成度を高める
豊富な素材との出会いが、作品の世界観に広がりをあたえてくれるもの。
Adobe Stockなら1億点以上の素材があるので、素材を検索する途中で自分の想像以上に世界が広がっていく過程が体験できます。
最初から考えたイメージ以上の作品ができがっていくのは、デザインをしていて楽しいですよね。
たくさんの素材が偶然の出会いを作ってくれる。表現の幅を豊かにしてくれる。Adobe Stockならではこと。
デザイナーの宿命「想像以上を検索する」を実現
クリエイティブに欠かせないのは、コンセプトを可視化すること。
Adobe Stockなら一つのテーマでもたくさんの素材があるので、イメージに近い画像だけではなく、自分たちでは想像していなかったビジュアルを発見できます。
そうやってインスピレーションがどんどん膨らむので、クリエイティブの幅を広がるのです。
世界中のクリエイターが作った豊富なバリエーションの素材の中から、ベストな素材が選べるのがAdobe Stock。
移動中にストックフォトを選んで、Photoshopに同期
移動中にWEBデザインのイメージが浮かび上がることはよくあること。
そんな移動中にAdobe Stockでストックフォト選びをすませて、オフィスのPhotoshop CCで仕上げる。これが効率良くできるのがAdobe Stockです。
移動中にスマートフォンやタブレットのアプリで素材を探し、使いたいと思った素材をCreative Cloudライブラリというクラウド上に一旦保存することができます。そして、仕事場に戻ってパソコン内でクラウド上に保存した画像をすぐにPhotoshop CCと同期して、WEBデザインにすぐに使うことができるようになるのです。
どこにいてもスマートフォンやタブレットさえあれば素材を検索して、後ほどPhotoshop CCと同期ができるので、移動中でも有効活用ができますね。
最高のビジュアルで、最高のプレゼンを
プレゼンで大切なことは複雑な情報をいかにシンプルに使えるかなので、画像選びも重要なこと。
Adobe Stockでは高品質で豊富な画像から選ぶことができので、プレゼンのストーリーの共感と説得力を強化してくれ、プレゼンの質を高めてくれます。
プレゼンテーションソフトで有名なMicrosoftのOfficeであるPowerPointとAdobe Stockが連携できます。なので、PowerPoint内でAdobe Stockの素材を検索できとても便利です。
5分で分かる! Adobe Stockの概要と使い方
上の動画と比べるとちょっと長い動画となりますが、これを見るだけでAdobe Stockの概要から使い方までが分かる動画となっています。
5分でAdobe Stockのだいたいのことが分かるので、一度見てみるといいのではないでしょうか。
ただ、2年ほど前の動画となっているので、ソフトのバージョンアップが何度も行っている関係で、使い方が変わっているかもしれませんので注意してください。
さいごに
AdobeのフォトストックサービスであるAdobe Stockの魅力が伝わる動画の紹介でした。
Adobe Stockってスゴいでしょ。
他のフォトストックサービスではできないことができてしまいますから。
以下の記事に、Adobe Stockの概要から登録方法、使い方まで書いてあるので、よろしければ見ていただければと思います。

1ヶ月は体験期間としてAdobe Stockの素材を10点分無料で使うことができるので、興味を持った方は一度使ってみるといいでしょう!!
Adobe Stockの体験版はこちら。
Adobe Stockについてはこちらから。
Adobeのホームページに活用事例などのAdobe Stockの詳細が書かれていますので、よろしければ見てくださいね。
また、Adobe Stockを使うことによって、制作効率が約10倍アップが実現したことが書いてあるAdobe Stockのベンチマークレポートもあるので見てみるといいかもしれません。
コメント